まっちゃみるく

暮らしのこと

ルンバのお手入れ、衝撃すぎた

お掃除ロボットのルンバが掃除を終えると 本体の裏にある2本のブラシに髪の毛などが絡まっているので手で取り除きます。 ダストボックスに埃やゴミが入っているので 外して捨てます。 それ以上に定期的にやった方がいいお手入...
おすすめ商品

ルンバとの付き合い方

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(...
暮らしのこと

マイナンバーカードの受け取りは、子どもでも必ず本人が行きましょう

誕生日がきました。 家族での誕生会は日曜日の昨日、お墓参りの後に一日早く済ませました。長女の運転で、やっぱりスシロー。 さて、バースデー当日の今日は、3週間程前にオンライン予約をした次女のマイナンバーカードの受け取りの日で、ガ...
暮らしのこと

実際に触れてトイレ選び

トイレをリフォームすることに決めたので、母にリクシルのショールームに連れて行ってもらいました。 カタログや画像では全く選ぶことができない全盲の私。 実際に触れて私が納得して選べるように母が連れて行ってくれました。 ある程...
料理のこと

全盲主婦、卵焼きの作り方を文字起こし

ブログを読んでくださった、どこかの視覚障害者の方からコメントをいただきました。 「全盲 卵焼き」で検索してヒットした がんばって作ってみた明太卵焼き の記事を読んでくれたようです。 昨年までは色と明暗がわかっていた...
暮らしのこと

いよいよリフォームを考える

少しずつ、家のリフォームを始めることにしました。 我が家は築23年になるマンションです。 10年程前に大規模修繕工事も行われ、今年2月にはエントランスと全住戸のインターホンの改修工事も行われました。 ぼちぼちリフォームを...
子供のこと

勉強してほしくて

次女は4年生になりました。高学年です。早いなぁ。 年度末に転出する同級生が数名いて、噂通り2クラスになりました。3クラスになるには2名足りなかったらしい。 37名と36名。私たちの頃からすると普通の人数ですが、これまで25名程...
暮らしのこと

出張買取、おあずけ

やっぱり、ものを減らしてすっきりさせようということで、 リビングにパソコンデスクは置かないことにしました。 パソコンでブログを書く私の書斎として実家の母からもらったデスクをリビングに置いてみていましたが、やっぱりなし。 ...
子供のこと

動物園スケッチ大会

目が見えていた頃も絵を描くのは苦手だった私からすると、このようなイベントに出かけ「絵を描こう」と思う人のことを尊敬します。 次女はシマウマを描くことに決めました。かわいくて、描きやすそうだからだそうです。 ちなみに私が、動物園...
自分のこと

春休み、力を合わせてメルカリ

春休み中の次女がメルカリへの出品を手伝ってくれています。 視覚障害者の私には商品の写真をきれいに撮影することができません。 出品するに当たって、写真の撮り方はとても大事らしい。長女が言っていました。写真がきれいじゃないと、購入...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました