子供のこと プーさんでコンサート 次女が所属するジャズバンドの卒業コンサートがありました。 保護者は会場設営や受付や駐車場整理など担当する係がありましたが、我が家の場合両親視覚障害者ということで、先生のお言葉に甘えて免除にしていただきました。 2月から次女は頭... 2023.03.19 子供のこと
友達のこと 同じ美容室に行ったEさん 今日はママ友で友人のEさんが 最近私と次女が行き始めた美容室に行ってみる日でした。 我が家にお米を届けてくれる、母の親友の美容師のおばちゃんがいるのですが。 私も成人式の時着付けをしてもらい、 今年長女も着付けをし... 2023.03.18 友達のこと
自分のこと しびれ 今月初めの入院中、一つ目の、鼠径部からカテーテルを入れての治療中に一度右足に飛び上がるような電流が走りました。 その後はなんともなかったのですが、退院してから時々しびれを感じていました。 しびれの場所は、治療中に電気が走ったの... 2023.03.17 自分のこと
暮らしのこと ベッドがきてからというもの 我が家の和室にベッドがきて一カ月が過ぎました。 ・・・いいことしかないです。 布団の上げ下げをしないでよくなった。布団をたたまなかったことへの罪悪感がない。眠りの質がいい。休憩したい時にリビングからすぐにゴロンとなれる。 ... 2023.03.14 暮らしのこと
夫とのこと 粉瘤 「首の後ろのニキビみたいなのが大きくなってきて痛い」と夫が言いました。 触ったら、ニキビとは思えない巨大な膨らみでした。なだらかな山の、膨らみ始めの端から端までだと直径5センチはあるんじゃないだろうか。 パンパンに腫れていて、... 2023.03.13 夫とのこと
子供のこと 画板の出番 私が小中学生の頃は学校での図工や美術で画板が必要で、みんな持っていました・・・よね? 我が家には長女の画板がありますが、考えたらこれは学校で使ったのではなく、市の夏休み絵画教室に参加した際に必要で購入したのかもしれない。 現在... 2023.03.12 子供のこと
子供のこと メガネのベストポジション メガネをかけていない自分の姿を「すっぴん」と呼ぶ小学3年生の次女。 きつく締まっていたフレームを緩めてもらってから学校で頭痛を訴えることがなくなりました。 部活にも、参加できる日が増えてきました。 ただ、耳の部分をかなり... 2023.03.11 子供のこと
子供のこと 間に合った遠足 今日、次女の小学校は送別遠足でした。 もし入院が延びたらお弁当どうしよう…と微かに心配がありましたが、無事に退院し、遠足のお弁当を作ることができました。 学校行事も徐々にコロナ前に戻ってきて現地で敷物を敷いてのお弁当タイムと、... 2023.03.10 子供のこと
子供のこと ピアノ、ペダル ピアノを習い始めて2年4カ月が経った次女は最近、弾きながらペダルを踏むことが始まりました。 エレクトーンしか習ったことがない私からすると、ピアノの、あの三つのペダルは何だろう?と未だに謎です。 今次女が習っている『インテルメッ... 2023.03.08 子供のこと
子供のこと 退院の翌日 今朝は小学生の次女が家を出るのが遅くなって、それなのに図書の本を入れたバッグを忘れたと戻ってきました。 玄関前の門まで出て渡したのですが、もう絶対に間に合わないので泣き出してしまいました。 閉まった門の中と外で静かに泣きながら... 2023.03.07 子供のこと