友達のこと ママ友の、師匠になる ママ友のEさんと最近は週2くらいのペースで遊んでいる気がする。楽しいです。 昨日の障碍者施設でのイベントの後は我が家で一緒に料理をしました。 いろいろあって、大学生の娘のYに毎日お弁当を作ることにしたらしい。 私に料理を... 2022.11.14 友達のこと
夫とのこと 全盲、eスポーツ初体験 障碍者施設でのイベントに、eスポーツ体験があるということで参加してきました。 夫が勤務している放課後等デイサービスは視覚に様々な障害がある子供たちを対象にしています。 夫はそんな子どもたちが楽しめそうなものにアンテナを張ってい... 2022.11.13 夫とのこと
子供のこと 次女のiPhoneにも魂が 私たちは長年利用したドコモから、格安スマホノOCNモバイルONEに乗り換えてもうすぐ一年になります。 ドコモに比べると対応してくれる店舗がなかったり電話の音質が悪いかなぁと感じたりネット接続が少しよくないと感じたりマイナスの部分があ... 2022.11.12 子供のこと
自分のこと 激しく進化中 大げさですが私の人生に『PayPay』を取り入れることを決めました。 スマホでのキャッシュレス決済とか、正直興味ないと思っていました。しかもペイペイって、なんかまぬけな名前だし。 大きな理由の一つはただでさえ全盲で動作が遅いの... 2022.11.11 自分のこと
友達のこと 話したいと思っていた友達からの電話 昨日、ブラインドサッカーをやっている全盲の友達(♂)から電話がありました。 久しぶりにかかってきた電話で「今大丈夫?…今お家?」と言われた感じがなんとなくえ?もしかして近くにいるの?と思ってしまって、 東京に住んでいる視覚障害... 2022.11.10 友達のこと
夫とのこと 全盲の女の子のお母さん 夫が働く放課後等デイサービスの利用者である女の子のお母さんとお会いしました。 全盲の中学生の女の子のお母さん。 全盲の私で良ければ、答えられることは何でもお話したいと思っています。 ゆっくり話せるようにと、全盲の私が自由... 2022.11.09 夫とのこと
自分のこと アイライナーをやめました 私は全盲ですが、自分でメイクをします。 鏡を見られないので、うまくできているかはわからない時もあります。 全盲の私には一生メイクはできないんだろうと思っていた二十歳の頃から、母にやってもらったりお店でやってもらったりプロの個人... 2022.11.08 自分のこと
子供のこと 仕上げ磨きはまだ必要 先月末、次女の歯医者の定期健診に行きました。 小学3年生の次女はこの2カ月程、歯ブラシは自分磨きだけで、親の仕上げ磨きをしていませんでした。 確か10歳までは仕上げ磨きが必要と言われていて、でも長女の時も9歳頃でなんとなく終わ... 2022.11.07 子供のこと
夫とのこと 視覚障害者の暮らしが楽しくなるために 今日は夫と二人で視覚障害者の方にiPhoneの操作を教えに行きました。 市の視覚障害者女性部の生活訓練講座で、参加者は50代から70代の女性5名。みなさん全盲でした。 私たち夫婦がドコモのらくらくホンからiPhoneに変えたの... 2022.11.06 夫とのこと
暮らしのこと ミニなバス 少し前のこと、部活から帰宅した次女が「横断歩道で待ってたらすごく小っちゃいバスが通って行ったよ~」と、二日続けて言うので気になっていたところ、 職場を出た夫から電話があり「そういえば俺、昨日めっちゃ小さいバスに乗ったよ」と。 ... 2022.11.05 暮らしのこと