自分のこと 私の青春が詰まったビデオ 実家から届いた懐かしいVHS は、ある程度選別して処分したので、 残っているのはBS放送でやっていたアイドル・オン・ステージという番組の録画です。 20本程あります。 画面におでこをつけるくらい近づけばどうにか見え... 2022.11.04 自分のこと
自分のこと 実写版『耳をすませば』はどうだったか 本日は実写版『耳をすませば』を観に行く日。 ドラマや映画を観る際、夫は「その作品が伝えようとしていること」を受け取る人で、私は「ストーリーと役者さんの演技力」を見る傾向があります。 そもそも芸能に興味がない夫はキャストが誰なの... 2022.11.03 自分のこと
自分のこと 明日観る映画をおさらい あす、夫と次女とEさんと実写版「耳をすませば」の映画を観に行きます。 ということで、今日はその予習。家で家族三人でジブリのアニメ「耳をすませば」を観ました。 ジブリ作品の中で私が一番好きな映画です。ダントツ一番です。 次... 2022.11.02 自分のこと
暮らしのこと AI乗り合いタクシー? 一カ月程前のこと、ホームヘルパーさんに回覧板を読んでもらっていると 子どもの育成クラブ、部活、塾、習い事の送迎にAI乗り合いタクシーの実証実験スタートというのが載っていました。 ジャンボタクシー2台事前予約制1運航 100円 ... 2022.11.01 暮らしのこと
暮らしのこと サブスクの時代 サブスク(サブスク六書ん)とは、定期的に料金を支払い、利用するコンテンツやサービスのこと。商品を『所有』ではなく、一定期間『利用』するビジネスモデルのこと。 例えば我が家ではAmazonのプライム会員なのでプライムビデオやミュージッ... 2022.10.31 暮らしのこと
子供のこと コロナ禍3回目の運動会 小学校の運動会がありました。 コロナウイルスによる緊急事態宣言中に入学をした次女は小学3年生になりました。 この三年は運動会は5月ではなく、秋のこの時期に開催されています。 朝晩はかなり肌寒かったりしますが、天気がいいと... 2022.10.30 子供のこと
自分のこと ドリンクバー、はしゃぎすぎた全盲女子 Eさんから借りて試させてもらっていた ミラブルのシャワーヘッド。 あっという間の一週間でした。 感想は、 良き です。多分近々買います。 Eさんに、ミラブルをお返ししなくては。 でも全盲の私、持っ... 2022.10.29 自分のこと
料理のこと がんばって作ってみた明太卵焼き 我が家のマンションの目の前には居酒屋があり、 何度か食べに行ったことがあります。 夫と私はお酒を飲みませんが 焼き鳥など居酒屋メニューは大好きです。 「お酒を飲まずに食事だけで居酒屋を利用するのは非常識」のような... 2022.10.28 料理のこと
暮らしのこと 我が家のお隣さん 我が家は、マンションの中の東の角部屋になるのですが、 唯一接している隣は、以前私たちが暮らしていた部屋になります。 現在の我が家と出会った時のブログ 最高の我が家 ~願いは叶う 4LDK編~ 10年前に中古で買った... 2022.10.27 暮らしのこと
子供のこと 念願のイラスト係 今日のブログは9月15日に書いた イラストがうまくなってきた次女 の続きです。 小学3年生の次女は 2学期が始まってから一カ月以上過ぎても係決めがなかなか行われず イラスト係になりたくてずっと待っていました。... 2022.10.26 子供のこと