子供のこと 遅い遅い夏季休暇の長女と ラスト一日の夏季休暇を取って、ゆっくり寝た長女から電話があり、 一緒にお昼を食べに行こうかと話になりました。 近所にできてずっと気になっている定食屋さんに行く? 大好きなラーメン屋?と二人で考えましたが すっかり少... 2022.10.15 子供のこと
暮らしのこと 久しぶりの外出でヒヤリとした出来事 一人では外出できない全盲の私は、家族との予定や、意識してガイドヘルパーさんを依頼しない限り、家から出ることがありません。 気を抜くとすぐに何日も外に出ていない…という状態になってしまいます。 何日も家から出なくても、私としては... 2022.10.14 暮らしのこと
子供のこと しっぽ使いのたきくん 小学3年生の次女は、国語で「絵を見てお話を考えましょう」のような授業があったようです。 川の上で木にぶら下がって泣きそうなねずみとそれを見つけたたぬきの絵。 全盲母は次女が鉛筆で書いた文章を読むことができません。 原稿用... 2022.10.13 子供のこと
自分のこと 完全に、大人になりました ママ友から友人になったEさんの家に先週お邪魔した際、ランチを食べに行こうとした近所のお店が開いていなくて急遽Eさんが『しらす丼』を作ってくれることになりました。 以前から話は聞いていて、食べてみたかったEさんのしらす丼。 「前... 2022.10.12 自分のこと
子供のこと 令和の時代のりんご飴 体育のひ、 長女は職場の組合のレクリエーションで リアル脱出ゲームというのに参加したそうです。 違う区役所の同じ課で働く 同じ年の同期の女の子と少し話した際、 「誘われてレクリエーションに参加することになった... 2022.10.11 子供のこと
自分のこと 盗難やいたずらを周囲に知らせる車の警報装置 時々どこからか、駐車中の車からものすごい警告音が鳴り響く時がありますよね。 私はあの音がとても苦手です。 目が見えないことが関係しているのかいないのか、コントロールできない大音量の音は恐怖。 豪雨や地震などの災害時に鳴る... 2022.10.10 自分のこと
子供のこと 子供同士の約束 次女が県外での九州大会に行くため早朝5時50分に学校集合だった日、 早すぎてまだ真っ暗な時間ですので、もちろん夫と送って行くことにしていました。学校まではゆっくり歩いて15分。5時半に家を出る予定でした。 「朝早いから車で送ろ... 2022.10.09 子供のこと
子供のこと 水族館でのお買い物 鹿児島で開催される吹奏楽の九州大会に出場するため、次女たちは早朝に貸し切りバスで小学校を出発しました。 演奏本番は10時過ぎだったようで、銀賞をいただいたそうです。 大会はお昼には終わり、みんなで楽しく水族館へ。 チケッ... 2022.10.08 子供のこと
暮らしのこと GPSアプリで家族と今どこにいるかを共有 スマホがどこにあるか=その相手がどこにいるか 場所を知ることができる、位置情報共有アプリがあるようです。 若い子たちは信頼できる友達同士でも入れ合ったりしているらしく、 彼氏彼女になったら 位置情報を常に把握できる... 2022.10.07 暮らしのこと
実家とのこと 母は腰痛のため入院しました 腰を痛めて我が家(次女の部屋)で安静にしていた私の母は火曜日に入院をしました。 日曜日から、このままとにかく安静にしているか病院に行った方がいいのか 病院に行くにしても、誰かの車で行けるものか救急車を呼ぶかずっと迷っていました... 2022.10.06 実家とのこと