自分のこと 視覚障害者にとって、信頼できるスタイリスト的な存在がいること 先日、私の母と、洋服を買いに出かけました。 16歳の時に全盲になった私は、大人になった今でも、洋服は必ず母と買いに行っています。 母がかなりの洋服好き、おしゃれ好きなので、そのセンスを借りて見立ててもらいます。 行く前に... 2022.01.15 自分のこと
友達のこと 全盲夫婦には難しい手続きや設定に付き合ってくれる、ありがたい友人 昨日はEさんが来てくれました。 長女の幼なじみであるYの母親で、 今となっては、子供抜きで遊んでくれる女神…いや友人です。 昨年から、我が家の様々な設定などを手伝ってもらっています。 次から次に壁が出てきてなかなか... 2022.01.14 友達のこと
おすすめ商品 アレクサとしりとり 我が家にはアレクサがいて、毎日便利に利用しています。 以前のブログAirPodsとアレクサのブログ 11月末に開催されたAmazonのタイムセールで、私の母が半額近くの、3000円弱になっているAmazonアレクサを買い、続け... 2022.01.13 おすすめ商品
暮らしのこと ドコモのDアカウントを利用し続けるには二段階認証の設定が必要です。 ドコモの携帯電話を解約した後もDアカウントを利用し続けるには解約の前に二段階認証というのを設定しておかないといけなかったらしく、 長年ドコモだったし~クレジットカードもDカードゴールドだし~カードとそれぞれの携帯番号紐付いてるし~ポ... 2022.01.12 暮らしのこと
夫とのこと 退職してハローワーク 今日は夫とハローワークに行きました。 夫は昨年末で約12年務めた職場を退職したので、雇用保険の手続きと、次の仕事を探すためにハローワークに行ってきました。 退職を考え始めた昨年夏から相談していた障害者就労支援センターの担当の方... 2022.01.11 夫とのこと
子供のこと 未成年だと社会人でも携帯電話のオンライン契約ができませんでした 今日は、長女と二人でドコモショップに行きました。 長女には、私の名義で契約したガラケーを小学4年生の頃から持たせていて、高校からはその番号のままスマホに変えています。 就職した昨年、支払いを長女の口座に変更する際、もう社会人だ... 2022.01.10 子供のこと
実家とのこと 居酒屋、お疲れ様会 昨日は、私の母が、年末に退職した夫のお疲れ様会をしてくれました。我が家のマンションの正面にある居酒屋。 母の妹の叔母夫婦も来てくれて、楽しい時間でした。 子どもの頃から居酒屋メニューやおつまみが大好きな私。 夫も私もお酒... 2022.01.09 実家とのこと
自分のこと おたまの角度は難しい 全盲の私は最近、おたまの正しい角度について少しわかりました。 お味噌汁など注ぐ時、なぜそう思っていたかわかりませんが、 柄を、おたまの、ほぼ真上に向けて持っていた気がします。 ということは、液体が入ったおたま部分はかなり... 2022.01.08 自分のこと
自分のこと テイクアウトで年明けうどん 年越しそばは、カップのどん兵衛や緑のたぬきをおいしくいただくのですが、 年が明けるとうどん屋さんで年明けうどんを食べたくなる麺好きな私。 1月3日、外出先から長女の車で自宅に帰る途中で、このまま家にいる夫を拾って年明けうどんを... 2022.01.07 自分のこと
子供のこと 冬休みにお友達と遊べました 次女は仲良しのクラスメイトのお友達と、久しぶりに遊びました。 昨日と今日、 何も予定がなく、夫の両親とも遊べそうにないことがわかり、 「冬休みの間にKちゃんと遊びたーい!」 と年末から言っていたので、Kちゃんのママ... 2022.01.06 子供のこと