まっちゃみるく

自分のこと

全盲主婦の私が、家計マインドが変わった一つの理由

元旦、夫の実家でおせちをいただきながら、 私たちが変えた格安スマホについて父からいろいろと聞かれました。 関連記事 勇気を出して格安スマホに 視覚障害者の私がドコモのエコノミーMVNOに乗り換えたレポート 一...
実家とのこと

私の母からの言葉

夫は昨年末で約12年間勤務した職場を退職し、ほっとして、ゆったりとした気持ちでお正月を過ごしています。 年末の夫はというと無心に片づけをしていてそれはそれはたくさんのものを処分していました。 いいことですよね~。 次の紙...
自分のこと

腰の痛み、再び…?

生まれて初めて 腰を痛めてしまった のが昨年の11月29日。忘れもしない月曜日のこと。 この20年、腰を痛める夫を間近で何度も見てきた経験から、 一週間弱おとなしくしていれば、元の生活に戻れるものと思い込んでいた私...
実家とのこと

仲がいいって最高だと思えた日

今日は私の実家でお正月でした。 去年は、政府からの通達で集まらないようにとのことでしたよね。今年は2年ぶりにみんなでお正月でした。 母と叔母は二人姉妹で、それぞれ子供が二人ずつ。 その4人は全員結婚していて、みんな子ども...
自分のこと

娘に誘われて元旦からジャニーズで盛り上がる全盲

新年、明けましたね。2022年も、私とこのブログを、どうぞよろしくお願い致します。 元旦の今日は、お昼まで夫の実家でお正月でした。 夫の実家は、夫と同じ病気で視覚障害者の夫の兄が数年前、私たちのマンションの同じフロアに売りに出...
子供のこと

辿り着いたお墓参り

夫の実家の母から昨日、「私たちは今日行ってきたからあんたたちは明日でもお墓参りに行っておいでね」と言われたらしい。 長女が車を運転するようになった3月以降、おばあちゃんの車の後ろについてお墓参りに行ったのが一回。 ・・・行ける...
暮らしのこと

年末恒例、手巻き寿司の日

今日はガイドヘルパーさんと年内最後の外出。食料品の買い出しに出かけました。 一昨年から、12月30日は手巻き寿司をしている我が家。 私にしては奮発したたくさんのお刺身、サーモン、ブリ、ハマチ、まぐろ、イクラ。それに、大葉やレタ...
夫とのこと

退職しました

昨日、夫は 約12年勤務した職場を退職しました。 全盲で、事務職の仕事をするというのは、大変な苦労があったと思います。 よくがんばりました。 実は夫は、夏頃から仕事を辞めたいという気持ちがあり、 夫婦でハロー...
自分のこと

さようなららくらくホン

私の名義で契約をして 祖母が使っていたガラケーのらくらくホンを解約してきました。 祖母は12月20日に91歳で亡くなりました。 祖母へ、お別れの言葉 祖母と繋がっていた電話。 解約するのはなんだかさびしいです...
子供のこと

楽しい体操教室

次女は、申し込んでいた冬休み4日間の短期体操教室が始まりました。 毎週の習い事を始めるには 何を習うか 曜日や時間をどうするか お教室や先生が会わなかったら 思い立って一人で行動できない全盲の私としては悪天候...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました