暮らしのこと 今年の次女の誕生日プレゼントもAmazonで買いました(視覚障害者へのAmazonのおすすめポイント) 6年程前から、買い物はAmazonを利用しています。 視覚障害者にとって、 全盲で一人では家から出られない私にとって、 Amazonなどネットでの買い物はとても便利だと実感しています。 思いつくこれまで買ったものは... 2021.08.17 暮らしのこと
暮らしのこと 次女が水泳に行っている間 次女は今日から4日間、夏休みスイミング教室に通います。 時短になるよう家で水着を着て行きますが、 洋服の中に水着を着ている状態が慣れずに気持ち悪そうでした…。 ありがたいことに、マンション前の道路を渡ったところが送迎バス... 2021.08.16 暮らしのこと
子供のこと 8歳の誕生日 今日は次女の8歳の誕生日でした。 お昼から夫の両親と、車2台でお墓参りに行きました。 その後長女と次女とケーキを買いに行き、 夕方、予約していたスシローに家族で行きました。 雨の中、長女の車で快適にお出かけ。 ... 2021.08.15 子供のこと
子供のこと 眼鏡をかけるかかけないか 私は小学生の時からずっと同じ眼科に通っています。 中高生の頃何度も入院して手術してもらった病院です。 今ではすっかり全盲ですが、眼圧が上がり過ぎていないかなど定期的に診てもらっています。 車では30分程の場所で、バスで行... 2021.08.14 子供のこと
子供のこと 運動の後に温泉♪ 夏休み、 全盲の私と家で過ごす次女。 コロナウイルスの感染拡大で、 不要不急の外出は控えるよう言われていますね。 公民館図書室も閉鎖となってしまいました。 考えていた美術館・博物館行きももうあきらめています。... 2021.08.13 子供のこと
自分のこと 大学病院の帰りにウナギ 今日は先週に続き大学病院の受診日でした。 消化器外科、泌尿器科、代謝内科と3つの科を回りました。 今日も、次女は置いて通院することができました。 育成クラブを退会した次女は、 夏休みは毎日私と自宅で過ごしています。... 2021.08.12 自分のこと
自分のこと PTAのお仕事 視覚障害者の我が家の、子どもの学校での保護者活動について、思い出したことを書いてみます。 長女の、小中学校の頃のPTA活動は『一家庭一役』でした。 公平に、みなさん何か一つ役目を引き受けるというものです。 全盲の私も、毎... 2021.08.11 自分のこと
暮らしのこと 寝坊したけどセーフだった朝 今日は長女と私、2人で寝坊してしまいました。 我が家は夫が一番早起きで、ほとんど毎朝御飯を炊いてくれています。 ありがたい。 昨年から合気道の先生が毎朝Zoomで気の呼吸法の講座をされていて、夫はなるべく参加しています。 ... 2021.08.10 暮らしのこと
暮らしのこと 餃子作り 昨日はギョーザを作りました。 数日前から次女と「また一緒にギョーザをつくろうか♪」と約束をしていました。 次女と一緒に作るのは3度目だったと思います。 前回、うまくいかずに大騒ぎして泣いて、 コツが掴めて作り出した... 2021.08.09 暮らしのこと
子供のこと 朝起きるということ 今年高校を卒業し公務員になった長女は毎朝6時過ぎに起きて準備をし、バス通勤するため7時過ぎに家を出ます。 当たり前のことと思われるかもしれませんが、 このことだけでも、私的には涙が出るほどうれしいことです。大げさではありません... 2021.08.08 子供のこと