まっちゃみるく

夫とのこと

見えない私たちの家選び

私たちは結婚して20年が過ぎました。 今の家は、夫と暮らす、4箇所目の家になります。 結婚当初は、夫が自営で鍼灸マッサージの治療院を開業するために、自宅を兼ねた古い広い一軒家を借りました。 しかし契約までには、視覚障害者...
夫とのこと

夫ダイエット

夫の体重が減りました。 夫は、鍼灸マッサージの治療院をやめて今の仕事に転職した11年前、 事務仕事なのと、忙しくてなかなか運動の時間を取れないのと、職場で頻繁にいただく差し入れで、あっという間に5kg程太りました。 それ...
子供のこと

お給料の振り分け

お金のことを真剣に考えるようになって、家計管理をするのがなんだか楽しい私。 項目ごとに予算を設定して振り分けをします。 みなさんもやっていらっしゃるでしょうか? コロナウイルスでの外出控えか、私の体調が優れないからか、最...
自分のこと

盲導犬の体験(後編)

盲導犬の体験(前編) の続きです。 盲導犬と実際に歩くと、ほしい気持ちが高まり、数日は盲導犬との暮らしを想像してばかりになりました。 しばらくが過ぎ、ガイドヘルパーさんとの外出の日々に戻ると、 やっぱりこちらの方が安心で...
自分のこと

盲導犬の体験(前編)

もう4年前のことになりますが、盲導犬との歩行を体験し、しばらく真剣に考えた時期があります。 全盲の私は、盲学校を卒業してから結婚するまでの期間に盲導犬の訓練を希望していましたが、タイミングが合わず受けることはできませんでした。 ...
料理のこと

トマトとベーコンのパスタ

10年近く前にテレビで見て以来、多い時は週4で一人で食べている私のお気に入りの簡単パスタです。  ~材料~パスタの麺  100gトマト  1個ベーコンまたはウインナー  適当に一人分とろけるスライスチーズ  1枚にんにく 1片 ...
暮らしのこと

我が家のパソコン事情

我が家には昨年秋、一か月の間に3台のパソコンがきました。 一台は長女がこれまで貯めていたお年玉を使って買った大きなデスクトップのゲーミングPC 。 (過去のブログ 貯めたお年玉の使い方) 次は、一昨年買ったノート型が早く...
子供のこと

長女の半生

市の職員として働き始めた長女。もうすぐ3か月が経ちます。 職場の方々にも恵まれ、窓口業務や電話対応も少しずつさせてもらえているようです。 1歳8ヶ月から右脳開発の七田式の教室に通い、夫の両親がお支払いをしてくれる子供チャレンジ...
子供のこと

一人一台タブレット

次女の通う小学校では、今年に入ってから、低学年まで一人一台タブレットが始まりました。 自分専用のiPadが貸し出され、毎日ランドセルに入れて登校しています。 毎朝の体温を記録したり、調べ学習をしたり、算数でドリルをしたり、育て...
暮らしのこと

『ホーム画面に追加』

ブログを書き始めて、読んでくれている身内や知人から、 これをどうやって保存したらいいのか どうやったら人に教えられるのか など、数名から尋ねられ、説明しました。 私は検索したページなど、 おもしろいのを見つ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました