自分のこと

自分のこと

シナノスイート

りんごの中に 私の大好きな シナノスイートという品種があります。 ご存知でしょうか? 果物の中でりんごが特別に好きというわけではなく、 『シナノスイート』が好きなのです。 毎年グリーンコープの早期予約で...
自分のこと

リュックサックで生きる

全盲の私のバッグはほぼ全てリュックサックです。 10年程前まではショルダーや手さげや斜め駆けなどかわいいと思ったバッグを買っていました。 左手で手引きしてくれる人の腕を持ち右手で白杖を持つ私。 手引きしてもらうというのは...
自分のこと

家庭の味

突然ですが私の大好物は きんぴらレンコン 切り干し大根 ひじき きんぴらごぼう 豚汁 のっぺ汁 里芋とイカの煮物 などです。 誰にも聞かれてないですが。 全部自分でも作れるのです...
自分のこと

身体と相談しながら泳ぐ

今日も障害者水泳講座に参加することができました! 一年半ぶりの水泳 から一週間。 全身の筋肉痛は治ったようなまだのような。 朝から身体がだるいような気持の問題のような。 水泳講座に行くか 行先を変更して...
自分のこと

眉のお手入れに失敗

私、眉毛を大幅に剃り落としてしまいました。大失敗。やってしまいました。 先日母と久しぶりに温泉に行った日、私の眉毛を見て「上側をもうちょっと整えた方がいいよ」と教えてくれました。 その時はフェイスシェーバーは持っていなかったの...
自分のこと

夢ふくらむベッド生活

今の私のほのかな夢の一つは、ベッドで寝る暮らしに戻ることです。 11年前、治療院兼自宅だった大きな一軒家から団地のようなマンションに引っ越す際、ダブルベッドを処分しました。 畳に布団で寝るようになって12年目。 そもそも...
自分のこと

まだ半袖

九州に住んでいる私は昼も夜もまだ半袖で過ごしています。 最近はずっといいお天気で、お昼の気温は30度を越えています。 真夏の陽射しとはさすがに違いますが、昼はまだエアコンが必要です。 天気予報などでいつまで続くこの残暑…...
自分のこと

一年半ぶりの水泳

今日は泳いできました。 障害者の水泳講座に、一年半ぶりに参加してきました。 コロナウイルスの影響で講座がない期間も長かったのですが、 それより私の体調が『運動をする』というところまでなかなか整わず 無理はできないの...
自分のこと

白杖を持って生きる

先日、 白杖についてと、私と夫の一人歩行について書きました。 視覚障害者の一人歩き ~私と夫の場合~ ふと、今使っている私の白杖って一体何本目なのだろう…と。 視覚障害者として生きる 思い出深い一本目は ...
自分のこと

長女に自立させられる

最近の私(全盲)は加速したようにできることが増えて世界が広がっています。 長女が私を思ってのことと思いますがスパルタになってきました。 これまではちょっとわからなくなったらすぐ長女にスマホを渡してやってもらっていたのですが、 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました