自分のこと 点字の思い出 今日から9月ですね。ブログを書き始めて4カ月が経過しました。読んでくださっているみなさん、ありがとうございます! 今日は夫の兄の誕生日でした。兄も夫と同じ病気で視覚に障害があります。 夫がある方から未使用に近いきれいな状態の木... 2021.09.01 自分のこと
自分のこと 21日参り 21日参りというのをご存知でしょうか? 一つの願い事で、同じ神社に21日間毎日お参りに行くことです。 知ってから、これまで私は3度実行したことがあります。 1度目は4年前の長女の高校受験の時。 2度目は昨年の今頃、... 2021.08.25 自分のこと
自分のこと 次女の楽しい夏休みと私の一人タイム 今日は夫の両親が 次女をカドリー・ドミニオンという動物園に連れて行ってくれました。 思えば、長女が小学生の時も毎年のように連れて行ってくれていました。 10年経った今も、次女に同じことをしてくださっています。 次女... 2021.08.24 自分のこと
自分のこと 出かける前に予定の確認を 昨日私は、水泳教室に行く次女を送迎バスに乗せた後、 水防当番から帰宅した長女と入れ替わりに家を出て、 ガイドヘルパーさんと、次女が泳いでいるプールへ歩いて行きました。 夏休みスイミング教室3日目の昨日は、保護者がプールサ... 2021.08.19 自分のこと
自分のこと 大学病院の帰りにウナギ 今日は先週に続き大学病院の受診日でした。 消化器外科、泌尿器科、代謝内科と3つの科を回りました。 今日も、次女は置いて通院することができました。 育成クラブを退会した次女は、 夏休みは毎日私と自宅で過ごしています。... 2021.08.12 自分のこと
自分のこと PTAのお仕事 視覚障害者の我が家の、子どもの学校での保護者活動について、思い出したことを書いてみます。 長女の、小中学校の頃のPTA活動は『一家庭一役』でした。 公平に、みなさん何か一つ役目を引き受けるというものです。 全盲の私も、毎... 2021.08.11 自分のこと
自分のこと 日常生活で最大級にうれしかったこと 夏休みに入り バスでのお出かけにはキッズパスを使い始めた次女ですが、 首から下げられるちょうどいいケースが家にはありませんでした。 顔写真入りのカードがちょっと大きくて、 回転寿司のスシローでもらっただっこずしのパ... 2021.07.29 自分のこと
自分のこと 東京オリンピック オリンピックが始まりましたね。昨日は開会式を家族で観ました。 私のオリンピックの記憶といえば 小学4年生 ソウルオリンピック(韓国)学校の給食の時間に先生がテレビをつけてくれて、初めて『オリンピック』や『世界』を意識してそれに... 2021.07.24 自分のこと
自分のこと 恐かった体験 私が小学5年生の頃だったと思うのですが、今でも忘れられない、恐い体験をしました。 母と二人で、母の妹である叔母の団地に遊びに行っていて、母からタバコを買ってくるようお使いを頼まれました。 当時は子供でもタバコやお酒のお使いに行... 2021.07.22 自分のこと
自分のこと コンタクトが破れて 2月28日、 長女の高校の卒業式の前日の夜、 全盲ですが外出時に装着しているコンタクトを外し、 いつも通りお手入れをしていると、 なんだか感触がおかしい。 長女に 「ねぇ、コンタクト、どうかなってる? ... 2021.07.18 自分のこと