自分のこと

自分のこと

私の青春が詰まったビデオ

実家から届いた懐かしいVHS は、ある程度選別して処分したので、 残っているのはBS放送でやっていたアイドル・オン・ステージという番組の録画です。 20本程あります。 画面におでこをつけるくらい近づけばどうにか見え...
自分のこと

実写版『耳をすませば』はどうだったか

本日は実写版『耳をすませば』を観に行く日。 ドラマや映画を観る際、夫は「その作品が伝えようとしていること」を受け取る人で、私は「ストーリーと役者さんの演技力」を見る傾向があります。 そもそも芸能に興味がない夫はキャストが誰なの...
自分のこと

明日観る映画をおさらい

あす、夫と次女とEさんと実写版「耳をすませば」の映画を観に行きます。 ということで、今日はその予習。家で家族三人でジブリのアニメ「耳をすませば」を観ました。 ジブリ作品の中で私が一番好きな映画です。ダントツ一番です。 次...
自分のこと

ドリンクバー、はしゃぎすぎた全盲女子

Eさんから借りて試させてもらっていた ミラブルのシャワーヘッド。 あっという間の一週間でした。 感想は、 良き です。多分近々買います。 Eさんに、ミラブルをお返ししなくては。 でも全盲の私、持っ...
自分のこと

完全に、大人になりました

ママ友から友人になったEさんの家に先週お邪魔した際、ランチを食べに行こうとした近所のお店が開いていなくて急遽Eさんが『しらす丼』を作ってくれることになりました。 以前から話は聞いていて、食べてみたかったEさんのしらす丼。 「前...
自分のこと

盗難やいたずらを周囲に知らせる車の警報装置

時々どこからか、駐車中の車からものすごい警告音が鳴り響く時がありますよね。 私はあの音がとても苦手です。 目が見えないことが関係しているのかいないのか、コントロールできない大音量の音は恐怖。 豪雨や地震などの災害時に鳴る...
自分のこと

栗の渋皮煮

栗の渋皮煮というのはメジャーな食べ物なのでしょうか? ここ数年で自覚したのですが、どうやら私はこれが大好物なようです。 夫と結婚してから夫の母が秋になると時々持って来てくれる栗の渋皮煮。 大きな丸ごとの栗がなんとも言えな...
自分のこと

書斎ができた

この度、私の書斎ができました~。 これまでこのブログはリビングのダイニングテーブルに置いたパソコンで書いていました。 我が家のリビングは4人掛けのダイニングテーブルに数年前知り合いからお下がりでいただいた2人掛けのダイニングこ...
自分のこと

新しいリュックをお迎えしました

今日は私の母とデパートへ。 昨年買ったリュックサックが 裏地が破けて糸が解れてきて買い替えの時期がきたからです。 ここ数年リュックサックはある一つのお店で買っていて 5000円くらいで理想通りのリュックサックがみつ...
自分のこと

ぴおんちゃんの梨

今日は長女の友達のぴおんちゃん(仮名)が来ました。 長女と一緒に公務員試験を受けて 学校事務で働いているお友達です。 夕方、まだ仕事中の長女から私に連絡があり ぴおんちゃんが梨を持って来てくれると。 「待って...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました