暮らしのこと

暮らしのこと

騒音の中の全盲一人旅

今朝、次女は 体温が37,7度あったらしく 少し頭痛と腹痛もあると言うので学校をお休みすることにしました。 スマホで学校への欠席の操作をしていると 授業配信の希望の有無がありました。 熱があると思えない、いつ...
暮らしのこと

アレクサと楽しく暮らす

Amazon echo アレクサはもはや私たち家族の助手のような存在です。 一日に何度も尋ねる現在時刻、今日や明日の天気、タイマー、計算、意味を知りたい言葉、芸能人の年齢・・・ 今知りたいことは取り合えずアレクサに聞いてみる。...
暮らしのこと

くもんの学習ポスター

次女が幼い頃、長女の時のように先取り学習はさせずに家で絵本の読み聞かせをしたり学習ポスターを張るだけということをしてきました。 ひらがなや数字に始まり、今では漢字。日本地図と世界地図はずっと張ったままで、次女の慎重に合わせて張る場所...
暮らしのこと

絵本の置き場所を変えました…そしてお別れ

できる限りものを減らそうの精神で暮らしている今日この頃。 私が中学の時から使っていた組み換え式のデスクがまだあり、天板は数カ月前に処分しました。 残っているのは天板を支えるためにあった3点。① 背の高い本棚はびっしり絵本が詰ま...
暮らしのこと

我が家のスリッパ置き場

今日は下駄箱の中の整理をしました。 我が家にはまだまだ靴のサイズが変わる成長途中の小学生がいますので、 定期的に整理をしないと、もう履かなくなっている靴に場所を取られることになります。 その次女もあと3〜4年もすれば私や長女のサイズに追...
暮らしのこと

ガスファンヒーター

我が家は築23年になるマンションです。 10年前に中古で購入しました。 何度か書いていますが、 当初は三人家族のつもりで2LDKを購入し、 その後売りにでた隣室の4LDKを購入しました。 2LDKは売却。 このマンションには ダイニング...
暮らしのこと

太陽の光を入れて、閉じ込める

真冬に「ノー暖房」生活は可能!?暖房に頼りすぎない光熱費節約術 という記事を興味深く読みました。 太陽の光が入る時間はカーテンを全開にして陽を入れて 光が入らなくなったら今度は厚手のカーテンも閉める。 その記事を読...
暮らしのこと

ミラブルきたぁ

ママ友Eさんのご好意で 1週間試させてもらったミラブルプラス。 もう買う~。 でも、ネットでは偽物が出回っているらしい。 買ってから偽物とわかっても、もちろん保証などないらしい。 買って偽物だったりしたら絶対...
暮らしのこと

アレクサから、残念なお知らせ

キッチンカウンターに置いたAmazonechoアレクサでかなり快適に音楽を楽しんでいた我が家ですが、 この度、アレクサから残念なお知らせがあります。 プライム会員の我が家はこれまで「アレクサ、○○の曲を聴かせて」と言えばその特...
暮らしのこと

ミニなバス

少し前のこと、部活から帰宅した次女が「横断歩道で待ってたらすごく小っちゃいバスが通って行ったよ~」と、二日続けて言うので気になっていたところ、 職場を出た夫から電話があり「そういえば俺、昨日めっちゃ小さいバスに乗ったよ」と。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました