子供のこと スーパーマリオ 昨日は次女と、友人Eさんとスーパーマリオブラザーズの映画に行ってきました。 公開前から次女は観に行きたがっていて、でも邦画ではないため視覚障害者の私たちに対応してくれる音声ガイドの対応はなし。 作品をしっかり理解して観たい夫は... 2023.06.18 子供のこと
料理のこと チキンカレーとドライカレーとキーマカレー 家族みんな大好きなカレー。週に一回くらいは作っている気がします。 我が家のカレーは、私の好みでいつもチキンカレー。最近は挽肉でのドライカレー作りにはまったりしていました。 先日全盲の娘さんがいらっしゃるお母さんにカレーを作って... 2023.06.16 料理のこと
おすすめ商品 目が見えないことを意識する楽しい時間 全盲の娘さんがいらっしゃるお母さんが、また遊びに来てくれました。 私もとても話しやすくて楽しいので、月一ペースの恒例になりそうです。 友達のように仲良くお話させてもらっています。 今回はリフォームした我が家のトイレとスライドド... 2023.06.14 おすすめ商品
自分のこと どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法 『どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法』という本をご存じでしょうか? 7年近く前に話題になり、本を読んで少しだけやってみたことがありました。 私が読むのはボランティアさんが音訳してくれている音声図書... 2023.06.12 自分のこと
料理のこと ググって一人ランチ 先日、一人のお昼に何を食べようかなぁと考えてホームヘルパーさんにいただいた大葉を食べたいなと思い明太と大葉のパスタにしたいなと思いました。 明太 大葉 パスタとググってみつけました。 これまでも私のブログに何度も登場しています... 2023.06.10 料理のこと
友達のこと ユニバ計画 USJユニバーサルスタジオジャパン ディズニーは大好きな私がこれまで一切興味を抱かなかった場所。 YouTubeをよく見ている小学4年生の次女が行きたいと言い出しました。 多くのユーチューバーのUSJの動画をみて行きたく... 2023.06.08 友達のこと
お店 びっくりドンキーには点字のメニューがあった びっくりドンキーというお店に初めて行きました。ハンバーグのレストランだそうです。 ファミレスみたいな感じでした。 長女が「びくドン」と呼んでいて驚きました。 席についてメニューを見てもらおうかという時、店員さんが「こちら... 2023.06.06 お店
暮らしのこと LINEのトーク履歴は削除ではなく『非表示』に 私は必要なくなったものはなるべくすぐに手放すようにしていて、 学校からのプリントやどこかでもらった資料、郵便物などもなるべくですが即捨て、基本全捨てです。 まだ残しておいた方がいいかなぁと感じたものは 目が見えない私がい... 2023.06.04 暮らしのこと
暮らしのこと ものを減らす 我が家は2月に新しい家具、ダイニングテーブルとベッドがきて、5月末にリビングのスライドドアとトイレのリフォームが済みました。 家が少しずついい感じに生まれ変わっていく中で、片づけをしてものを減らしています。 4LDKのマンショ... 2023.06.02 暮らしのこと
暮らしのこと 120点のトイレ 時間をかけて考えたトイレのリフォームも完了しました。 リクシル リフォレI型 トイレットペーパーホルダー(正式名称は『紙巻き器』というらしいです)もタオルハンガーも結局はリクシルのものになりました。 壁紙の一面をイエロー... 2023.05.31 暮らしのこと