暮らしのこと 洗った洗濯物がきれいじゃないと言われて 6月、まだ一人暮らしをする前の長女が「最近、戻ってくる洗濯物がきれいじゃないような…」と言いました。 全盲の私は色や汚れなど見えないためそんなことを言われると気になります。 だれかのポケットにティッシュが入っていたりした時は干... 2022.08.23 暮らしのこと
子供のこと 夏休みのおしゃれ 小学3年生の次女は38日間の夏休み中 一週目は部活のため学校に行き、2週目は短期体操教室に参加、そしてラストウィークの今週は部活再開。 体操教室が終わってから、部活が始まる前の昨日までが待ちに待ったマニキュア・ペディキュアがで... 2022.08.22 子供のこと
暮らしのこと 家にでっかいクモが出た…泣いた 午前中、ダイニングテーブルにいた私と次女。 突然次女が「クモ!!!」 次女が家の中にいる虫をみつけて叫ぶのはよくあることです。椅子に座っている私はその場で足を上げ避難。 「えっ、めっちゃでっかい…タランチュラみたいな…」... 2022.08.21 暮らしのこと
子供のこと 自分で選んだ靴を買う 次女と過ごす楽しい夏休みも終わりに近づいてきました。 今日はガイドヘルパーさんと三人で図書館に本の返却に行きました。 最近慎重が伸びてきている次女は夏休み中に靴が小さく感じるようになりました。 もしかしたらと思って持ち帰... 2022.08.20 子供のこと
子供のこと ハーバリウムって何 ハーバリウムというのをご存じでしょうか? もともとは植物標本を意味しているそうで日本では気軽にお花を楽しめるおしゃれなインテリアアイテムとして人気なのだそう。ドライフラワーやブリザーブドフラワーをボトルに入れてハーバリウム専用のオイ... 2022.08.19 子供のこと
自分のこと お盆明けの病院、そして焼肉 今日は大学病院の受信日でした。 夏休み中の次女は夫の実家でお留守番。おばあちゃんがブックオフに連れて行ってくれました。 先週の月曜日に血液検査と腹部の造影CT検査をして左の腎臓を診ていただいている画像診断科の診察を済ませていま... 2022.08.18 自分のこと
実家とのこと 母と夏のドライブ 私たち家族が感染した7月始めも、コロナの陽性者数はすごく多かったのですが、それからこの一カ月間更に増え続けているようですね。 長女が幼い頃から夏には毎年私の母が私と長女をどこか旅行に連れて行ってくれていました。 次女にも同じよ... 2022.08.17 実家とのこと
子供のこと おすすめ本紹介 『ヘレン・ケラー 三重苦の奇跡の人』 先日市立図書館で借りてきた10冊の中から次女は一冊を選び夏休みの宿題の一つを終わらせました。 両親が視覚障害者ということで興味が湧くのかヘレン・ケラーという人がそれだけメジャーで魅力的なのか長女も次女も図書館へ行くとヘレン・ケラーを... 2022.08.16 子供のこと
子供のこと 9歳の誕生日にコピックチャオ 0 今日は次女の9歳の誕生日でした。 昨年の夏はたたたたっと駆け上るように体重が増えて焦りましたが この一年間は体重は変わらず、身長だけが伸びました。 クラスで一番か二番の小ささと思っていたら終業式にもらってきたス... 2022.08.15 子供のこと
子供のこと 夏休みに読む本 先日、次女が読む本を借りに、ガイドヘルパーさんを依頼して市立図書館に行きました。 小学3年生の次女の夏休みの宿題の一つに『おすすめ本紹介』というのがあります。 終業式は出席できたものの、その前のコロナで療養していた期間に学校で... 2022.08.14 子供のこと