料理のこと

お芋御飯

たくさんもらった細くて小さなさつま芋。 使い道が思い当たらず、どうしたものかとしばらく放置していました。 母から 「あれ、使った? ネットで検索して、さつま芋の御飯とかにしたらいいんじゃない?」 と言われ ...
子供のこと

8歳のお風呂遊び

小学2年生の次女は まだ一緒にお風呂に入って髪や体は私か夫が洗っています。 最近は 私が自分を洗っている間や 私が上がった後など湯船で一人で遊んでいます。 竹串でたくさん穴を開けたビニール袋 湯船の中か...
友達のこと

Eさんの特技

ママ友でもあり友人でもあるEさんがブログの設定や積み立てNISAのことなどでよく来てくれます。 夏頃から私と夫とEさんの予定が合う日に会っています。 今日は、夫は仕事だけれど来てくれる日でした。ゆうちょダイレクトの設定が完了し...
おすすめ商品

全盲主婦がお勧めするAirPodsとAmazonEcho

視覚障害者で全盲の私が生活に取り入れてとても快適になっているものを2つ紹介します。 ★AirPods私はコードが嫌いです。充電のコードも、イヤホンのコードも。20年前、世の中からコードがなくなればいいのにと思っていました。 YouTubeを...
子供のこと

次女の爪囲炎

家族の洋服や靴が傷んできていることに 全盲の私はなかなか気づくことがありません。 もうちょっと意識をしなくてはいけないのですが、 やはり目に入らないので気づけないことがあります。 以前のブログ 目に入る 次女...
暮らしのこと

材料不足でもなんとか夕食作り

一昨日、ママ友のEさんが 一緒にやってくれている手続きのことで急遽来てくれることになり、 時間が重なるためお買い物に言ってくださるホームヘルパーさんをキャンセルしました。 火曜日はいつも言ってくださる近くのスーパーが売り...
暮らしのこと

外出先での同行援護(ガイドヘルパーさん)について

先日 あるガイドヘルパーさんと、銀行や買い物など一時間半程歩きながら これまで私がガイドを利用して困ったことやイヤだったことはあったかと聞かれ、 以前の担当の方にはお伝えしたのですが…とお答えした話を書きます。 白...
暮らしのこと

夏が終わりました

まだ半袖 というブログを書いたのが11日前。 こちらは秋が短く一瞬で、 ある日突然季節が変わる時がくると、思ってはいたのですが・・・ それが、今日でした。 一昨日頃から随分涼しくなっていたのですが、 今...
夫とのこと

視覚障害者がAmazonを利用できないバグ

昨日の記事で 我が家のコーヒーメーカー を紹介したのですが、 たまたま ちょうどのタイミングで この数日 iPhoneの視覚障害者の音声読み上げ機能ボイスオーバーで Amazonのページのバグが起...
おすすめ商品

火傷なし! Melitta(メリタ) ALLFI(オルフィ) 視覚障害者の私も安心して使っているコーヒーメーカー

昨日のブログ 視覚障害者がドリップコーヒーを飲むには の続きです。   現在我が家で使っているコーヒーメーカーは2台目です。   約4年前、たくさん調べて迷った挙句、 ミルは付いていない、挽いてある豆を入れるタイプのコーヒーメーカーから選...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました